menu
MENU

相談室

歯科矯正で悩んでいる方、お困りの方へ

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、矯正治療についての相談や、他医院で治療している方の相談など、困っておられる方の相談にお答えいたします。
また、このホームページ内でご紹介している治療方法や、治療費用等々、ご相談にもお答えいたします。

  • 金属アレルギー

    2012/12/01 16:40 投稿者:n.s [xxx.95.251.127]

    こんにちは。
    先日矯正の相談をして、矯正をしようと思っています。
    その際に質問すれば良かったのですが、言い忘れてしまったことがあります。

    私は2年前から金属アレルギーで、ピアスやネックレスを長時間付けていると、
    付けている部分に湿疹が出来る症状が出てしまうことがあります。
    特に夏場など汗をかく時期に炎症が起こりやすくなります。
    短時間付けている分には問題ないので、そこまで重いアレルギーではないと思うのですが、、
    以前、皮膚科で診察してもらい、塗り薬を塗ったらすぐに治りました。

    矯正の器具は金属だと思いますが、やはりアレルギーが出る場合はあるのでしょうか?

    肝心なことを質問していなくて申し訳ありません。回答よろしくお願いします。
    n.sさんへ

    問診で、金属アレルギーがあるという方は、結構おみえになります。
    かなり敏感だと言う方は、事前に皮膚科でパッチテストを受けて頂いています。
    ニッケル、チタン、モリブデン、コバルト、クロム、ラテックス等です。
    但し、このパッチテストでは、今まで殆どの方が、アレルギー反応が出ます。
    実際に矯正装置が入って、アレルギー症状が出て矯正装置を外さなければならなくなった方は、私の臨床経験28年間で一人だけで、あとの方は、問題なく治療を受けて頂いていますが、n.sさんもパッチテストを受けてみて、その結果を次回教えてください。
    万が一、装置装着後に金属アレルギーで矯正装置を外さないといけなくなったという場合は、金属を使わない方法で治療をする事が可能です。
    詳しくは、次回御相談下さい。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 外科矯正を受けたい

    2012/11/08 08:50 投稿者:AK [xxx.1.74.112]

    こんにちは。

    私は顔が非常に長く(鼻から下が長い)、歯並びは悪くありませんが口元がでています。(反対咬合ではございません)
    また口が閉じにくく、閉じた際あごに梅干し状のしわができます。

    これらを改善するにはルフォー1型骨切り術と下顎枝矢状分割術という外科手術が適していることを知り、これらの手術を受けたいと考えています。

    そこで、顎変形症と診断されれば保険適用で外科矯正を受けることができるそうなのですが、私のような症状ですと保険適用になりうるでしょうか?

    AKさん

    文面から判断すると、保険適用になると思いますが、オペが必要かどうかは実際に診せて頂いて、お話を聞いて、分析をしてみないと何とも言えません。
    自分で手術しなければダメだと思い込んで諦めていた人が、実際には手術は必要なかったということがよくありますし、歯周の状態や歯の状態でオペをしないほうが良いという場合もあります。。
    診察を希望されるようでしたら、お電話で予約をお取り下さい。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 再矯正?

    2012/11/03 00:10 投稿者:フジモリ [xxx.75.10.26]

    いつも御世話になり、
    本当にありがとうございます。

    先日、遂に矯正器具がとれて、
    後戻り防止のワイヤーのみになりました。

    家に帰って、鏡を見たら
    上下の前歯が斜め前に出てるのが
    気になります。

    器具をとる前に、気になるところが
    ないか聞いて頂いたのに、
    今更ですか…。  

    治すことは可能でしょうか?
    その場合、再度、器具をつける
    必要がありますか?

    金額、期間は、どれくらい
    かかるでしょうか?

    お忙しい中、お手数をおかけし、
    申し訳ありません。

    フジモリさんへ

    治療終了時の歯並びは、全ての人が同じような咬合ではなく、治療前の状態を考慮して少しモディファイするのが理想です。
    例えば、治療前に受け口だった人は少し出っ歯気味に仕上げ、治療前に出っ歯だった人は前歯を切端咬合くらいにして仕上げる、などです。
    私はフジモリさんの今の状態は、良好だと思いますが、フジモリさんが気になるなら、再治療はいたします。
    次回お見えになった時に、鏡を見ながらお話しさせてください。
    もしも1日も早く相談されたいなら、お手数ですが、お電話で予約を変更してください。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 歯並び

    2012/09/10 18:00 投稿者:みやざわ [xxx.151.142.153]

    お久しぶりです。
    五年前程に矯正装置を外しました。
    最近になって下側の前歯に違和感がありどんどんズレてきてしまいました。この場合治すのにまた装置などつけなければいけないのでしょうか。また費用などはどのくらいかかるのでしょうか。
    東京に住んでいるんですができれば長野までいってまた治療してもらいたいと考えています。
    矯正専門医後の歯並びはずっと変わらないものではなく、だんだん凸凹になってくるのが普通ですので、現在では、終身保定をお勧めしています。
    再治療は、凸凹の程度によって治療の仕方や費用は異なります。
    装置を付けなくても治せる場合もありますので、一度診せてください。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 歯周病

    2012/06/10 11:30 投稿者:ひゅう [xxx.86.119.246]

    初めまして。
    歯周病の場合、矯正はできますか?
    お恥ずかしいのですが、歯周病を他院で治療しておりましたが途中で通院をやめてしまいました。
    やはり気になるので、治療を再開しようと考えていますが、同時に歯並びも以前から気になっております。先日知人からそちらで矯正をしていると聞き、あきらめていた矯正に関心を持ちました。
    まずは他院で歯周病の治療をしたほうがいいのでしょうか?
    ひゅうさん

    歯周病の方でも、歯磨きのしやすい歯並びに改善して、歯周病を進行させないように矯正する事がありますが、歯周病の程度にもよります。
    かなり重度でも、矯正治療をした方が良い場合もあれば、手を付けない方が良いと判断する場合もありますので、診てみないとなんとも言えません。、

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 前歯の歯並びが悪いです。

    2012/05/17 18:40 投稿者:やまさん [xxx.208.228.156]

    私は歯並びが悪いです。
    特に前歯の歯並びが悪いです。
    一本の前歯だけ飛び出しています。
    歯並びを気にしてうまく笑うことができません。

    この前母に「矯正したい」といったら
    「矯正はお金がかかるから無理、60万円も払えない。」
    と言われてしましました。その日の夜はずっと自分の
    歯並びの事を考えて涙が止まりませんでした。

    最近は前よりも歯並びが悪くなった気がします。
    ペンチを使って無理やり治そうとしたりもしましたが、
    駄目でした。
    矯正の事をいろいろ調べてみましたが、
    やっぱり60万円~100万円かかると書いてありました。

    本当に自分の歯が嫌です。見るのも辛いです。
    もう頼る宛てがどこにもありません。
     
    助けて下さい。
    やまさん

    ペンチなんかでやったら、歯が折れてしまいます。
    絶対にやめてください。

    矯正の費用は保険が効かないので高額になりますが、お金と時間をかけるだけの価値は必ずあります。
    相談料は2100円ですので、一度お父さん、お母さんと一緒に相談に来られたらいかがですか。
    多分、お父さんお母さんも、やまさんに治療を受けさせたいとお考えになると思いますよ。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 娘の矯正について

    2012/05/16 22:10 投稿者:サクラ [xxx.159.117.231]

     お世話になっております。
     診察の際にきちんと伺っておけばよかったのですが、うまく質問ができませんでした。家に帰り、不安に思うことが出てきたのでメールさせていただきます。長文で失礼します。

     ①これまで(3歳から)上あごを広げるように指導され、「上あごがきちんと下顎にかぶされば、あごが歪むことなく大丈夫です」と言われてきました。今回、先生はどうして上あごを広げようとなさらないのでしょうか?
     ②娘の第一段階の治療は2年間かけて上下の顎のズレをなおすとのことですが、その間、噛み合わない状態が続くのでしょうか?それとも噛み合わせも考慮しながらズレをなおしていくのでしょうか?
     ③今後、娘の顎は成長と共に歪みが大きくなってくると思いますが、第一段階の治療によって顎の歪みはどの程度防げるものでしょうか?外科手術になることもあるのでしょうか?

     将来的には、娘の噛み合わせや見た目の歪みが改善され健康に生活できることを何よりも望んでおります。私自身、長年の矯正治療と外科的手術を経験しており、同じような思いは娘にさせたくありませんので、最善の治療を娘に受けさせたいと考えております。
     お忙しいとは存じますが、先生よろしくお願い致します。
    サクラさん

    ①上のアゴを広げることは必要ですが、下顎のズレをとってみないと、どの歯を、どれだけ、どちらに動かせば良いのかが決められないので、まずはアゴのズレを取るようになります。今回使う装置で上記の目的を達する事は可能です。ただ単に上のアゴを広げたのでは、下顎の偏位も伴いますので、上のアゴを広げてしまえば下顎のズレが出ない、というのはちょっと違います。

    ②一時、噛み合わない時期もあると思いますが、当然、上下の噛み合わせを考えながらの治療になります。

    ③外科矯正にならないようにするのが第一段階の目的です。但し、私たちのコントロールを超えて顎の変形が出てくることもあります。

    最善の治療を受けて頂けるよう、努力します。
    活字で伝えられることは限られていますので、今後は分からないこと等は診察の際に直接お尋ねください。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • バリトンサックスを吹く事になったのですが

    2012/05/14 10:40 投稿者:あーゆー [xxx.213.156.188]

    こんにちは。お世話になっております。
    中学で吹奏楽部に入り、バリトンサックスを吹く事になりました。
    勉強不足で、矯正治療中にサックスやクラリネットの様に強くリードを噛む楽器は良くない事を知らず、楽器を選んでしまいました。
    顧問の先生に聞いたところ、バリトンサックスは他と比べて強く噛むのではなく、軽くのせて(挟んで)吹くので大丈夫だと思います!とおっしゃっていました。
    娘の治療が今後どのように進むのか、いつ頃装置を付けるのか分かりませんが、楽器を変更するのは嫌がっています。
    私としても、出来るならやらせてあげたいと思っているのですが、絶対に無理でしょうか?
    お忙しいところ申し訳ありませんが、お返事お願いします。m
    あーゆーさん

    楽器演奏は何ら問題ありませんので、ご心配なく。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 矯正、料金について

    2012/05/11 19:30 投稿者:ロウ [xxx.81.17.14]

    矯正を考えているのですが、下の歯並びは悪くはないので上の歯並びだけを矯正してもらうことは可能ですか?

    可能な場合その時の料金はどうなりますか?
    ロウさん

    実際に診てみないとなんともお答えできませんが、下の歯並びは悪くないと思っている人でも、実際には問題があることが多いです。
    お会いしてお話しすれば納得いく説明が出来ると思います。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 生え変わりの矯正時期について

    2012/05/03 01:20 投稿者:サバ缶 [xxx.188.211.231]

    初めてメール差し上げます。
    4歳10ヶ月の男の子がいるのですが、現在下の前歯が2本抜けています。
    1本はもう生えてきていますが、抜けた乳歯よりもかなり大きいため、
    もう1本の前歯が生えるスペースが無いように思います。
    抜けた乳歯がグラグラしだしたころに、近くの歯医者さんでレントゲンを撮ってもらったのですが、大きい前歯の永久歯が乳歯の下にはっきり写っていました。
    私自身、上の前歯の隣の歯が真横に生えているので、息子の前歯も真横になって生えてきてしまったらどうしようかと心配です。
    一度先生に診ていただいたほうがいいでしょうか。
    それとも、上下8本生え変わるまで待って良いのでしょうか。
    分かりづらい文面ですみません。
    サバ缶さん

    永久歯は乳歯より大きいのが普通ですので、凸凹していると余計心配になるでしょうが、大丈夫だと思います。
    凸凹で歯が入りきらないからアゴを広げましょう、という治療は避けて下さい。
    御心配なら一度診せて頂ければ、わかりやすく説明いたします。
    治療開始に早すぎるならば、適切な時期が来るまで手を付けないで半年に1回〜1年に1回のチェックを行いますので、一度診せて頂いた方が良いでしょうか。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

1 9 10 11 36
to top