-
2013/12/22 04:20
投稿者:マイマイ
[xxx.249.247.148]
はじめまして!27歳女性です
先日以前から噛み締めがあり、歯並びも少しの開咬と左右のずれがありマウスピースをつかっていました。そのマウスピースも違和感で長続きせずつけなかったところ、先日顎関節症になり矯正したらどうかと一般の歯医者にすすめられました。矯正歯科にいき、外側の矯正の説明を受けたのですが見た目が気になりどうも行う気になれずネットで調べたところ先生のサイトをみつけました。
先日行った矯正歯科では20台のうちに矯正したほうがいいと言われましたが、結婚したばかりということもあり近いうちに妊娠希望です。もし妊娠してから先生のところへ通院となると長野市からは距離もありますし、治療と同時進行できるのかも心配です。また子どもを産んでからとなると20代の内に治療にとりかかるのはむずかしいと思うのでいつ治療をしたらよいか悩んでいます。他のネットでみると30代からはじめているひともみうけられるのですが、年齢によって治りにくさはでてくるのでしょうか? 解答よろしくお願いします
マイマイさん
20代で始めた方が良いと言ったのは、矯正歯科専門医ではないのでは?
矯正の知識の無い先生は、そうゆう事を言うことがありますが、矯正で歯が動く仕組みというのは、骨折したところが治るのと同じようなものですので、50代でも60代でも、年齢に関係なく治療できます。
問題は、暦年齢よりも、歯周組織の状態で、あまり重度な歯周病の場合は、矯正治療を見合わせる事もありますので、歯周の管理をきちんと行って下さい。(これは、矯正をするしないに関わらず大切なことですが。)
一度お口の中を見せて頂ければ、もう少し的確なアドバイスが出来ると思います。
歯磨き指導も含めて料金は2100円ですので、お時間あるときに電話予約の上、おいでください。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2013/12/19 16:00
投稿者:Hana
[xxx.11.163.110]
ひろ先生、お世話になっております。
矯正が終了してもうまる四年、快適に過ごすことができています。
昨日の定期検診では前歯の虫歯治療の詰め物まで治療していただき、ありがとうございました。
家に帰ってからそのきれいな仕上がりに驚きました。
以前から何となく気になっていた場所でもあり、感謝の気持ちでいっぱいです。
是非、もう一度お礼の言葉をと思い投稿しました。
また家族の治療をお願いすることもあるかと思いますが、そのときはよろしくお願いいたします。
いえいえ、一般歯科では、裏側のワイヤーが邪魔だと言って断られると思い、ボランティアでやらせて頂きましたので、ご満足頂けましたら嬉しい限りです。
(時々、あまり見栄えの良くないレジン充填は僕自信がやり直しする事がありますが、収入目的で行っているのでは無いので、レセプトも請求していません。)
レジンは吸水性があるため、あの古い詰め物のように浮いたり剥がれたりしてきます。
今回やり直したところも、また色が変わったり、辺縁が変色したりするかも知れません。
その際はまた御遠慮なくおっしゃってください。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2013/12/12 01:20
投稿者:なお
[xxx.97.100.245]
大変ご無沙汰しております。
つわりでダウンして以来ですので2年、、、
定期検診は産後落ち着いてからで大丈夫とのお言葉に甘え、
気がつけば息子は1歳7か月になっていました。。。
そろそろ先生の所へ行かねばと思いつつ、ついつい後回しに
なってしまっていたところ、ワイヤーが切れるという不具合発生しての
受診となり情けない限りです。
産後初めて息子をおいてのプチ遠出。
暖かい季節に行っておけば、、、と後悔&猛省しております。
どうか、よろしくお願いいたします。
(スマホより失礼しました)
こんにちは、お久しぶりです。
昨日、なおさん、どうしているかな、と、ふと考えていましたので、御連絡頂き、ビックリしています。
大雪の時に来られて、ビックリされていらっしゃいましたね。
ここのところ、物凄く寒いので、暖かくしてお出かけください。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2013/11/23 03:20
投稿者:Marie Madeleine
[xxx.13.134.126]
I was so moved at the photo of you and Alain at the top of Tx. Fee o your website!
Your office seems to be great! Congratulations!
Hope to see you soon,
warmest regards,
Marie-Madeleine
My presure!
I miss Alain.
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2012/10/11 12:20
投稿者:りんご
[xxx.254.1.121]
廣先生、こんにちは
先週、娘の定期検診に伺いましたが、本人が矯正を嫌がっていることを申し上げましたら、様子を見ましょうとのことで、もう一度よく考えて出直すことになりました。毎年の定期検診の際、先生の治療方針をお聞きしておりますが、患者のことを第一に考えてくださり、本当に信頼できる先生だと改めて思いました。
娘の矯正に関して正直申し上げますと、前歯の完全脱臼がなければ、本人がきれいな歯並びにしたいと望むまで先延ばしでいいのかなと考えておりました。
しかし、近い将来、再植した前歯が脱落してしまうので、喪失してしまう前歯をどのように治療するのか早めに準備していき、矯正が必要であることを娘は理解し、私も改めて認識致しました。
娘が矯正を嫌がっていた理由は、再植したときの固定ワイヤーの取り付けが非常に痛かったらしく、装置をつける時にまた痛いのではと恐怖感があるようです。
やはり、多少の痛みはあるのでしょうか?
多少の痛みがあっても、最善の方法で治療していただきたいと思っておりますが。
国内ばかりではなく海外での廣先生のご活躍を拝見するたび、廣先生が近くにいらっしゃること、廣先生のハイレベルな治療を受けられることを心から感謝しなくてはといつも思います。
次回の予約は来月ですが、親子ともに頑張りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
矯正治療は一般歯科治療といろんな点で違いますし、何よりもまず、患者さん本人の理解と協力が必要です。
私は、「やった方がいいよ」とか、「しないと困るよ」のようなセールストークは一切しませんので、すこし冷たく聞こえるところがあるかもしれませんが、いつも患者さんを第一に考えておりますので、御理解ください。
時には痛いことやつらいこともあるかも知れませんが、一緒に乗り越えて行きましょう。
頑張ってくださいね。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2012/07/09 11:10
投稿者:りひめぐ
[xxx.62.239.128]
いつもお世話になります。
ありがとうございます。
舌を出さないように頑張っているようです。けれど癖というのはなかなか難しいです。
先日下の歯がかなり黄ばんでいるのに気がつきました。
多分以前からだと思うのですが、娘は恥ずかしがって良く口の中を見せてくれなく、本人も言わなくてわかりませんでした。(笑っても下の歯は良く見えなくて)
歯磨きは進んでやっています。ただ、やり方が悪いのか、まだ不十分なのかもしれません。
心配です。大丈夫でしょうか。
次回診察日にお聞きしようと思ったのですが、まだ日があり、気がかりで仕方がない性分で申し訳ありません。
これからも宜しくお願いします。
状況を診てから回答を、と思っていましたので、お返事が遅くなり、申し訳ありません。
舌癖は少し改善したと思います。
黄ばみは装置を留めているリングが黄色くなりますが、歯は得に異常ないと思います。
歯の汚れが気になるようでしたら、調整の際にクリーニングしますので、御遠慮なく仰ってください。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2012/05/18 23:10
投稿者:サクラ
[xxx.159.117.231]
お忙しい中、お返事 ありがとうございました。
ひろ先生のわかりやすい説明で、安心しました。
これから、娘の成長とともに ひろ先生とは長いお付き合いになると思いますが、よろしくお願い致します。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
忙しそうにしていても、わからないことがあれば、後回しにしないで、その場で聞いてくださいね。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2011/08/05 16:50
投稿者:Trackin
[xxx.153.87.2]
あれだけ悪かった歯並びが良くなってきて、大変嬉しく、有り難く思っております。先生にまた相談をお願いしたいのですが、最近になって歯の形や大きさなどが気になります。これは治せるものなのでしょうか?お忙しい中恐縮ですが、宜しくお願いします。
こんにちは、いつもお待たせして申し訳ありません。
歯の大きさは、エナメル質の範囲であれば、若干詰めることが可能です。
スレンダライジングといい、個人的にはあまり好きではない処置ですが、害のない範囲で少しやるだけでも、見違えるような効果が見られることもあります。
詳しくは次回お口の中を見ながら御説明させて頂きます。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2011/07/29 18:00
投稿者:うくたん
[xxx.208.144.90]
廣先生、こんにちは。
昨年8月、娘を診察していただきましてありがとうございました。
早いものであれから一年が経ち、先日、定期検診のお知らせハガキをいただきました。
先生がお話してくださったおかげで娘は爪噛み癖をしっかり治し、胸を張って(?)検診に行けそうです。
ご指定通りの日時に伺います。
一年ぶりで親子ともちょっと緊張しておりますが、よろしくお願いいたします。
こんにちは、お久しぶりです。
習癖を治すのは、本当に難しいことなので、たまには精神療法(?)を行うこともありますが、直ったときには褒めちぎる、これも忘れてはならないことです。
おいでになるのを楽しみにしております。
お気を付けてお越し下さい。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2011/02/26 22:10
投稿者:南信からより
[xxx.254.1.122]
親子でお世話になっております。先日は娘が修了として形に残る物を頂いたときは思いもかけなかったのでとても嬉しかったです。今ではたくさん笑ってすごしています。先生やスタッフの方のおかげでこの日を迎えられたと感謝しています。本当にありがとうございました。私も数カ月がたち装置を付けていることも慣れてきました。取れてしまうことが多くてそのたび対応して頂いてありがとうございました。少しずつ変化がみられ毎朝口を見るのが日課になっています。まだまだ時間がかかりますが数年後の変化を楽しみに通いたいとおもいます。よろしくお願いします。
ゴムもがんばっています
南信からさん
お嬢様の治療、お疲れ様でした。
永久歯が先天欠如している人はよくいますが、何本もないと大変ですね。
少し足りない場合は、乳歯を抜いて永久歯だけで仕上げることが多いですが、お嬢様の場合は、足りない歯が多いので、持たないことを覚悟の上で、乳歯も保存して仕上げてあります。
すでに御説明してありますので、ご承知かと思いますが、この先、乳歯が抜けたら、そこの部分は補綴が必要です。
今ある永久歯の噛み合わせを狂わせないように注意しながら、抜けた部分の補綴をしていかないといけませんので、信頼できる一般歯科の先生と連絡を取りながら治療してゆきたいと思います。
この先も何か気になることや心配なことがあれば、いつでも御遠慮なくおっしゃってください。
お母さんの治療は、だいぶ進んできましたね。
白い差し歯の部分は天然歯に比べると、どうしても外れやすいです。
食べ物は好きなものを食べていただいて構いませんが、もしも外れたら御連絡下さい。
遠いので大変ですが、がんばってくださいね。
- ひろ矯正歯科 院長 -