menu
MENU

相談室

歯科矯正で悩んでいる方、お困りの方へ

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、矯正治療についての相談や、他医院で治療している方の相談など、困っておられる方の相談にお答えいたします。
また、このホームページ内でご紹介している治療方法や、治療費用等々、ご相談にもお答えいたします。

  • 部分矯正について

    2010/04/11 08:20 投稿者:長野県 [xxx.35.133.233]

    始めまして。
    私は前歯の凸凹が気になって矯正を考えている者です。
    ただ、費用と見た目が気になって1年くらい迷いに迷っています。
    今は、病院選びのために色々と情報を集めているところです。
    このたび、ひろ矯正歯科様のホームヘ゜ーシ゛を拝見させていただき、興味を持ちました。いきなりですが質問をさせて下さい。

    ①先生のクリニックでは裏側の部分矯正も行っていまずか?
    もちろん、診察していただかない限り、私に部分矯正が出来るのは分かりませんが、診察の前に少しでも情報を得たいと思っております。

    ②診察をしていただく際に予約はすぐに取れますでしょうか?
    数ヶ月は先になってしまいますか?

    不躾な質問で申し訳ございません。
    お忙しいとは存じますが、どうかよろしくお願いします。
    はじめまして。

    まず、部分矯正というのは、殆どの人が適応症でないということを御理解下さい。矯正歯科治療は、歯を守るため、健康を守るために行うものですので、見た目に気になる部分だけを矯正して、本来の歯の機能回復をしないのは医療ではないと考えます。私の矯正歯科臨床経験25年間で、部分矯正でOKと判断したのは、5名程度です。

    初診予約はすぐにお取りできると思います。お電話頂けましたら、概ねご希望の時間にお約束をお取りできると思いますが、歯科医師は私一人ですので、お待たせしますことを予めご承知下さい。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 出っ歯・八重歯

    2010/04/08 14:10 投稿者:長野県 [xxx.113.32.195]

    こんにちは。
    16歳の高校二年生です。
    中学校くらいから歯並びの悪さが気になりだし、いま矯正を考えているのですが、私の歯は前歯2本が出ており八重歯?があり、下の歯が少し凸凹しています。。
    最初は上の歯だけの矯正を考えていたのですが、最近下の歯が痛むようになり上下の矯正を考えています。
    もし上下でした場合の金額と上だけ場合の金額だいたいでいいので教えていただけないでしょうか?
    こんにちは。
    上の歯だけ、或いは、下の歯だけきれいにしても、噛めませんよ。
    歯は上下が噛み合って初めて機能しますので。
    ですから、ひろ矯正歯科では、片側いくらという料金設定はありません。
    上下きちんと治療しないと、将来困るのは患者さんですので。
    一度、来ていただければ、もっとわかりやすく御説明しますので、お母さんと一緒にいらしてください。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 矯正時期2

    2010/03/18 14:31 投稿者:長野県 [xxx.150.169.247]

    返信有難うございます。

    上を先に治療したため、下はようやく一本目の根っこ治療開始したところです。
    そうですね、もう少し治療が進んだところで一度診察をお願いしてもよろしいでしょうか?
    虫歯治療をお願いしている先生にも、治療の邪魔にならないかどうか、おおよその下の治療期間を伺ってみたいと思います。

    お忙しいところ、返信有難うございました。
    また、宜しくお願いします。
    上を先に開始したのは、正解ですね。
    下の根管治療は時間がかかりそうですが、先生の指示に従って、頑張って通ってください。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 矯正時期について

    2010/03/18 10:49 投稿者:長野県 [xxx.150.169.247]

    こんにちは。
    昨年末、相談を聞いてくださり有難うございました。
    先生にご紹介頂いた先で虫歯の治療継続中です。
    一先ず、上の虫歯の治療は終了し、下の治療に入っております。
    以前ご相談に伺った際に、上の歯だけでも先に治療を始めることが可能で有るということでしたが、現在治療を受けている先生が下の歯との噛み合わせがあるため上から先に、というのは難しいのではないかということでした。
    私自身、早く歯並びを少しでも綺麗にしたいと思うのですが、やはり下もしっかり治してからの方が良いのでしょうか?
    もし、上を先にでもそれほど問題がないのであれば先に始めてしまいたいと思いますし、しっかり下も治しての方が良いのであれば頑張って虫歯治療に専念したいと思います。
    お忙しいところ、こんな些細な質問をしてしまい申し訳ありません。
    こんにちは。
    カルテを確認しました。
    上の歯の歯並びがかなり叢生がきつく、上、下、それぞれの治療期間を考えた場合、上の方が長くかかりそうに思えたので、上だけ先に治療開始?
    とお話ししていますね。
    それは十分考えられることですが、下の根っこの治療の進み具合によっても開始時期は変わりますし、矯正の装置を入れたことで、虫歯を診てくれている先生の治療がしにくくなるようでしたら、一般歯科治療が終わるのを待って、ということもあります。
    実際に今の状態を診てみないと、何ともコメントしにくいですね。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 質問です

    2010/03/11 01:20 投稿者:長野人 [xxx.83.190.11]

    初めまして。
    質問お願いします。
    上の歯を裏側に
    下の歯を表側に矯正器具をつけることは出来ますか?
    また、その場合いくら位かかりますか?
    あと、分割が可能と書いてありましたが何回払いまで可能ですか?
    質問多くてすいません。
    お願いします。
    長野人さん
    上の歯を裏側に、下の歯を外側にというのは、ハーフリンガルと言い、舌側矯正を始めたばかりの初心者の先生がされています。
    先生が細かな仕上げに自信がない場合、上の歯を舌側矯正でざっと並べておき、そこに下の歯並びを合わせるという方法です。
    ハーフリンガルでは、舌側矯正の悪い面ばかりが出てしまい、舌側矯正独特の良い面がなくなってしまい、お薦めできませんので、ひろ矯正歯科ではハーフリンガルは行っていません。
    お支払いは、矯正装置が外れるまでに支払っていただければ、何回でも構いません。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 受け口について

    2010/02/20 06:29 投稿者:長野県 [xxx.45.63.40]

    はじめまして。1歳5ヶ月になる息子の受け口についてなんですが、1歳検診では様子見との診断。永久歯になるころ、下顎の発達が良くなるので、早く治療しても、又なってしまうのでとの事でした。最近歯軋りのよういなキリキリと音がします。毎回ではありません。舌をかんでしまう時もあります。食欲はあるのですが、飲み込んでるように見えます。最近新聞で読んだのですが、現在受け口の治療は、従来の考え方とは変わって来ており、早期治療が良いと、掲載されていました。惑わされます。一度お伺いして、見ていただいた方が良いのでしょうか?ただ、まだ幼児の為、しっかり診察が出来ないのでは?と心配です。おそらく泣きます。ギャンギャンです。そんな状況でも大丈夫ですかね?良いアドバイスをお願いします。
    回答が遅れて申し訳ありません。
    1才半では、まだ治療の必要が無いことは、口の中を拝見する前からわかっておりましたが、遺伝的要因、男の子女の子の成長の時期、歯の生え替わる時期や、生え替わる順序、第一段階、第二段階の矯正治療開始のタイミング、さらには巷に氾濫しているいろいろな情報の真偽について、実際にお会いして御説明し、理解して頂いて、お母さんの心配を取り除いたほうが良いと思い、そのままにしておりました。

    泣くことは子供の仕事ですので、全然かまいません。
    お気になさらずに。

    次回は6年、7年先になりますが、それまでにお困りの事がありましたら、御遠慮なく御連絡下さい。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • インプラント治療

    2010/02/08 14:40 投稿者:長野県 [xxx.247.200.10]

    大変お世話になっております。
    日々変化がありまして嬉しい毎日でございます。

    治療日は先生もお忙しいですし、私も言葉がはっきいたしませんのでメールさせて頂きました。

    「矯正以外の質問は受け付けない」事承知で書いております。

    私が矯正治療しているので先生にお尋ねしてみていただけないかとの相談を受けました。

    長野県内でインプラント治療してくださるいい病院を探していらっしゃるのは60代の男性の方です。
    東京にまで行けば、いい病院はたくさんあるようですが、交通時間がかかり過ぎて迷ってるばかりで時間だけが過ぎてしまうとのこと。


    先生ご紹介いただけないでしょうか?
    >「矯正以外の質問は受け付けない」

    常に患者さんの少しでもお役にたてればと思っておりますので、そんな事はありませんし、そうゆうふうには思ってもいません。


    > 東京にまで行けば、いい病院はたくさんあるようですが、交通時間がかかり過ぎて迷ってるばかりで時間だけが過ぎてしまうとのこと。

    東京に行けば良い治療が受けれると思っているのは、甚だ勘違いです。長野県内にも、東京の先生が足下にも及ばない、素晴らしい治療をされている先生がおみえになります。


    > 先生ご紹介いただけないでしょうか?

    構いませんが、ここでは書けません。
    次回来院時に直接御相談下さい。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • ありがとうございます!

    2009/12/16 23:09 投稿者:福島県 [xxx.39.151.8]

    早急の返信ありがとうございます。
    先生は、たくさんの方の治療を毎日してるのに
    こうやって丁寧に回答していただいて本当に
    ありがたいです。

    ゴムについて、今の段階では動きはゆっくり
    なんですね。もっと眼に見えて動くのかな、
    と思っていたので、少々焦ってしまいました。

    先生がちゃんと使うようにと、プレッシャーをかける
    意味もきちんと理解できました。きれいな歯並び目指して
    今までのようにきちんと欠かさずつけますね!

    本当にありがとうございます。

    先生も、毎日忙しいと思いますが、風邪など引かぬよう
    頑張ってください。
    また来月宜しくお願いします。
    有り難うございます。
    毎日、一人一人、精一杯出来る限りの治療しておりますので、患者さんも一生懸命やってくれないと、ガク~~っときちゃうんです。
    ですので、時にはプレッシャーかけたりしますが、きちんと治った暁には、そのつらかったことも喜びに転じると思っております。
    毎月遠いところ通院して頂くのは大変ですが、頑張ってくださいね。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

  • 右上犬歯について

    2009/12/16 22:31 投稿者:福島県 [xxx.39.151.8]

    いつもお世話になりありがとうございます。

    本日診察して頂いて1点気になったのですが
    聞きそびれてしまったので、こちらで質問させて下さい。

    右上犬歯ですが、前回ゴムの強度が強いものに変えてもらって、
    装着感がきつくなったので、動いてるのかなと思ってたんですが、
    あまり動いてないようですね、、、

    ゴムは毎日欠かさず食事と歯磨き以外は、就寝時もつけてるので、
    どうしたらいいでしょうか?
    食事の時もつけていた方がいいですか?
    またはゴムを二重につけたりなど工夫した方がいいのでしょうか?

    先生は、このまま動かなかったらダメになる、
    とおっしゃってたので、不安になり質問しました。

    お手数ですが、回答頂けたら幸いです。
    宜しくお願いします。
    いつも忙しく動いていますが、わからないことなどは、御遠慮なく聞いてくださいね。

    ゴムは、普通はそんなに急には効いてきません。
    隙間を閉じるときなどは効果は覿面ですが、214さんの場合は、隙間を閉じる段階ではないので、動きは比較的ゆっくりです。

    今日は、御説明したとおり、右上の奥歯をさげるためにワイヤー調整し、それを助けるためのゴムです。
    もしも指示通り使って頂けないと大変な事になるので、プレッシャーをかけましたが、今までどおり終日使っていて頂ければ大丈夫です。
    食事の際は、付けたまま食べている人もいますが、食事の時と歯磨きの時は外して頂いて問題ありません。

    私の言ったことで、不安にさせてしまったら、ごめんなさいね。
    これも治療上、必要な事なんです。

    ゴムを2重にかけたりすると、想定外の動きをする事がありますので、おやめください。

    明日から雪模様で、相当冷え込むようですので、お身体御自愛下さい。
     

    - ひろ矯正歯科 院長 -

1 14 15 16 36
to top