menu
MENU

相談室

歯科矯正で悩んでいる方、お困りの方へ

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、矯正治療についての相談や、他医院で治療している方の相談など、困っておられる方の相談にお答えいたします。
また、このホームページ内でご紹介している治療方法や、治療費用等々、ご相談にもお答えいたします。

  • 装置を外す時期について

    2010/04/25 20:10 投稿者:長野県 [xxx.208.146.143]

    はじめまして。40歳 女性です。

    矯正専門医院で治療を始め2年が過ぎました。第一小臼歯を上下4本
    抜歯をしており、上の歯だけ隙間がまだ残っている状態です。
    貴医院の患者ではない者が相談させていただくのは大変申し訳なくおもいますが、どうぞよろしくお願いいたします。

    先日の調整日で先生から、下の装置を先に外すかもしれないとのお話がありました。素人考えですが、上下の噛み合わせをしっかり合わせてから両方一緒に外すと思っていたのと、少し気になる点があるが外してしまってからでは修正がきかないかもしれないと考え、医院に電話し、今後の治療の流れを知りたい旨や気になっていることを受付の女性に伝えました。先生は遠方からみえていて、月に4日ほどしか医院にいらっしゃらないため、後日衛生士さんを介して回答をいただくことになりました。

    そこで、回答を聞く前ですが、廣先生のご意見を伺いたいとメールさせていただきました。
    先に下の装置を外す場合もあるのでしょうか。また、回答を聞いた上で疑問が残る場合、そちらに伺って相談させていただくことも可能でしょうか?

    長々と説明下手ですみません。
    お忙しいところ大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
    >貴医院の患者ではない者が相談させていただくのは大変申し訳なくおもいますが、どうぞよろしくお願いいたします。

    うちの患者さんは、来院時に直接相談されれば良いと思います。
    他医で治療中の方や、これから治療を考えておられる方のために開設している相談室ですので、御遠慮は無用です。

    まず、治療期間は、普通、大体2年ぐらいですが、細かな仕上げに拘るとやはり2年半から3年くらいかかってしまうこともありますし、本当に動きにくい人もいます(特に顔が四角い、エラが張っているようなタイプの人は動きが遅いです。これは咬合力に関係します)。
    ですので、一概に今の治療の優劣をつけるわけにはいきませんが、若干治療が遅延傾向にあるようには思います。

    装置を外すのは、、、世界中にいろんな先生がいますので、その先生の一番得意な方法でされるのがベストだと思いますが、私は、外すと時は上下いっぺんに外します。
    その理由は、長野県さんが お書きになっている、まさにそのとおりです。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top