menu
MENU

相談室

歯科矯正で悩んでいる方、お困りの方へ

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、矯正治療についての相談や、他医院で治療している方の相談など、困っておられる方の相談にお答えいたします。
また、このホームページ内でご紹介している治療方法や、治療費用等々、ご相談にもお答えいたします。

  • あご

    2007/09/10 14:57 投稿者:長野県 [xxx.25.228.58]

    こちらの医院ではあごを広げる矯正は、あまりやらないようですが、どうしてですか?あごを広げる矯正をしている人が回りに多いのですが。教えてください。
    上のアゴは真ん中に正中口蓋縫合というのがあり、縫合を広げれば、かなりの拡大が可能ですが、下顎はそうはいかないからです。
    私たち矯正専門医は、下顎の歯列の幅が正常で、上顎のアゴの幅が異常に狭く、臼歯が交差咬合になっている場合には上顎の歯列拡大をしますが、狭窄歯列でもないのに凸凹があるからというだけの理由で、上下のアゴを可撤式の装置(入れ歯のような物で真ん中にネジが付いている物です。緩徐拡大と言います。)で拡大することは、あまりしません。
    上下の拡大をするならば、その時点での上下の歯列が狭窄しているというデーターの裏付けがあり、その診断のもとに行われるべきであると考えます。
    何の検査もしないで、口の中を見ただけで、凸凹している、アゴに歯が入りきらない、だから拡大しなければならない、というのは間違っていることが多い、ということです。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top