menu
MENU

相談室

歯科矯正で悩んでいる方、お困りの方へ

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、矯正治療についての相談や、他医院で治療している方の相談など、困っておられる方の相談にお答えいたします。
また、このホームページ内でご紹介している治療方法や、治療費用等々、ご相談にもお答えいたします。

  • 裏側矯正について

    2006/10/14 01:36 投稿者:長野県 [xxx.158.249.251]

    はじめまして。23歳女です。
    私は、上下前歯が出っ歯です。裏側の装置を希望していてstbに興味があります。実は最近他の医院で相談を受けたのですがそちらでは、stbは舌の感触の違和感は少ないが、小型のため、前歯を引っ込める時の歯を動かす一定の固定力が弱い。仕上がりのときは完璧には綺麗にはならないかも知れない。従来の裏側の装置の方ががっちりして力があるのでお勧めだと言われました。
    小型な分、しっかりと動いたり固定力が弱いのでしょうか?私の場合は前歯をじっくり下げるのであなたの場合だと従来ほうがいいと言っていました。機能的には本当のところはどちらか遜色あるのでしょうか?症状によって装置は使い分けるのでしょうか?どちらにしようか悩んでいます。仕上がりに差はでてくるのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。先生はどのようなお考えなのかなと思い、お伺いしたいです。宜しくお願いいたいます。
    留守にしておりましたので、お返事が遅くなり、申し訳ありません。
    私のところでは STbで50人以上治療をしましたが、そのような事はありません。
    その先生は舌側矯正の経験自体が浅いので、自分の力量不足を装置に責任転嫁していると考えられます。
    その先生は従来の装置(カーツ)の方が良いと言うのでしょうか?
    カーツは装置が大きく、発音や舌の痛みなど問題が非常に大きいので、カーツを勧めるという事は(?)です。
    実際に装置を御覧になっていただければ、どれほど違うか驚かれると思います。

    その先生に治して貰うならば、カーツであればきちんと治せるのか、確認してみた方が良いと思います。
    おそらく、お茶を濁した説明になり、最終的には外側から透明の装置で治療しましょう、という話になると思います。

    装置の種類ではなく、先生の選択に再考の余地有りだと思います。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top