menu
MENU

相談室

歯科矯正で悩んでいる方、お困りの方へ

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、矯正治療についての相談や、他医院で治療している方の相談など、困っておられる方の相談にお答えいたします。
また、このホームページ内でご紹介している治療方法や、治療費用等々、ご相談にもお答えいたします。

  • 矯正

    2005/08/08 02:10 投稿者:長野県 [xxx.91.167.255]

    27歳 女 
    少し出っ歯で、他の病院で矯正を始めました。顎を広げる?という説明で親知らずを1本抜いて、舌がわ矯正をしているのですが、器具が大きくて、うまくしゃべれないし、食事の時も上手くかめません。このままでいいのでしょうか?
    いずれ外側にも器具をつけなくてはいけないと言われているのですが、舌側でやる方法はないのでしょうか?
    まず、顎を広げるということに関して
    隙間を作るために少し広げましょう、という先生が多いのですが、現在、顎が狭窄しているならば広げなければなりません。
    しかしながら、特に狭窄しているわけでもないのに、便宜的に広げるという事は、治療後の安定を悪くする原因になりますので、避けた方が良いと考えます。

    次に舌側矯正に関して
    舌側からの治療であれば、うちのHPにも記載しているように、終始舌側からのみで治療するのが当然で、そうするのが舌側矯正を行う医師の当然の義務であり、患者さんの権利であると思います。
    いずれ外側につけるならば、舌側矯正の意味を全くなしていません。
    どの医療機関を選択するか、どうゆう治療を受けるかは、患者さんが決める事ですので、私には可とも不可とも言えませんが、、。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top