menu
MENU

相談室

歯科矯正で悩んでいる方、お困りの方へ

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、矯正治療についての相談や、他医院で治療している方の相談など、困っておられる方の相談にお答えいたします。
また、このホームページ内でご紹介している治療方法や、治療費用等々、ご相談にもお答えいたします。

  • 子供の歯の矯正について

    2005/01/29 15:11 投稿者:長野県 [xxx.115.176.200]

    始めまして。八歳の男の子の母親です。現在永久歯は上下前歯各4本と6歳臼歯が4本生えています。上前歯2本が出っ歯でお互い反り合って生えており(エビフライの尻尾のような感じ)、意識しないと口が閉じない状態です。かかり付けの歯医者さんより矯正をすすめられ、ある歯科医院に相談に行ったところ、顎の割に歯が大きい。上顎と下顎のバランスが悪いと言われました。まだ永久歯との生え変わりの時期であること、成長期であることを考えるとまずは上顎の成長を抑制する装置をつけ、永久歯に生え変わった時点で矯正装置をつけることになると思いますといわれました。期間も中学から高校生くらいまでかかるでしょうと言われました。治療期間のものすごく長いこと、長い期間かかればかかるほど治療費がかかることを考えると、なかなか踏み切れないでいます。ひろ先生はこのような症状の場合、治療期間、費用どのくらいかかるとお考えでしょうか?
    矯正装置が口の中に入っている期間が長ければ長いほど、虫歯になる危険性が増し、費用もかさみ、矯正のマイナスの面が出てきますので、なるべく治療期間が短くすむようにしなければなりません。
    男の子の場合、成長のピークは標準的には14才前後ですので、顎の成長のコントロールはその少し前(1~2年前)に始めることが多く、それより早すぎると、同じ治療結果を得るために無駄な通院、無駄な費用を払うことになります。
    勿論、例外もありますので、治療方法や治療期間などは実際に診てみないと何とも言えませんが、8才では早すぎると思います。

    基本的にお医者さんや私たち歯科医師の治療費というのは、技術料の占める部分が多く、矯正に関して言えば、治療の内容や期間によってはあまり左右されないことが殆どです。
    うちの費用はHPに公開してありますが、トータルで大体70万円~75万円位のことが多いです。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top