menu
MENU

皆さんの声

ひろ矯正歯科で実際に矯正治療をした方や、現在治療中の方が書き込む掲示板です。
矯正治療を行った感想や、治療後の様子、また治療中における状況や疑問点などを書き込んでください。
院長から返信いたします。

  • 質問です。

    2009/07/22 09:00 投稿者:ame [xxx.198.152.25]

    いつもお世話になっています。

    本日は質問があって投稿させていただきました。

    昨日装置がとれて、行ったのですが
    歯磨きをしていたら、銀歯が一部なくなっていたことに気付きました。銀歯、削ったのですか。もし削ったなら、その理由を教えてほしいです。なぜ、一言も言ってくれなかったのかも・・・・
    また、いつも、歯(かわかりませんが)削られる理由がわかりません。なぜ、削っているのでしょうか。

    矯正は初心者で何もわかりませんし、先生を信頼して通っています。お忙しいのはわかりますが、もう少し説明があってもいいんじゃないかと、思います。
    ameさんへ
     
    銀歯の上に装置を接着する際には、接着が強くなるように、銀歯の表面に一層表面処理をしてから接着をします。
    そのため、銀の表面の色が違って見えて、欠けていると勘違いされているのではないでしょうか。
    昨日も表面処理を行う前に、「ちょとビリビリ痛いかも知れません」と説明してから行っています。

    通常、装置が外れた際には、歯の表面に残っている接着剤を除去しますが、歯科衛生士が歯を削ることは、法律上許されませんので、歯を削ることはありません。
    歯科衛生士が使用する器具は、歯が削れない道具を用いて行っていますので、歯が削れることは絶対にありません。
     
    昨日は、ameさんの歯の表面には接着剤は残っていませんでしたので、表面の汚れ、バイ菌をラバーカップと研磨剤できれいにしただけで、接着剤の除去も行っていません。

    昨日、ameさんが装置を外してこられたのは3度目ですが、過去に接着剤の除去を行う際には、事前に説明していませんか?
    基本的に、全ての処置は予めその必要性を説明をしてから処置を行っているはずですが、患者さんが幼小児でなく、同じ事を毎回説明しなくても理解して貰っていると考えられる場合には、可逆的処置に限り、説明を一部簡素化していることもありますが、歯や銀歯を削る必要がある場合は、事前に患者さんに説明し、同意を得てから、院長である私が行っています。
    患者さんの歯を勝手に削るようなことは、ひろ矯正歯科では絶対にしません。

    私が忙しそうにしているので、質問されるのを遠慮される方がいらっしゃいますが、わからないことや困ったことがあれば、いつでも御遠慮なくお申しつけください。
    きちんと説明させていただきます。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top