menu
MENU

皆さんの声

ひろ矯正歯科で実際に矯正治療をした方や、現在治療中の方が書き込む掲示板です。
矯正治療を行った感想や、治療後の様子、また治療中における状況や疑問点などを書き込んでください。
院長から返信いたします。

  • 八重歯について

    2009/07/15 22:20 投稿者:elokuu88 [xxx.172.9.37]

    こんばんは。本日調整でお伺いしました。
    ありがとうございました。

    今日は奥歯のレジン盛り(?)が一部取れて良かったです。
    これも、前歯が少しずつ後ろに下がってきているから
    なのでしょうか。嬉しいです。

    今日は1つ質問させてください。

    前歯が後ろに下がってきているのを感じるとともに、
    上の左右の3番が八重歯っぽく見えてきているように
    感じているのですが、これは八重歯もそのうち前歯と
    同じように後ろに下げるように調整されるのでしょうか?
    ちょっと気になったもので。。。

    宜しくお願いします。
    おはようございます。
    大変遠いところお越し頂いて、いつもお待たせして申し訳ありません。

    今まで入っていたワイヤーは、形状記憶の超弾性ワイヤーで、細かな調整をするワイヤーではなく、凸凹を揃えるのが目的です。レベリングといいます。ワイヤーの断面も丸く、細かな調整をするものではありません。
    だんだん歯が揃ってきましたので、昨日、ワイヤーを交換しました。
    このワイヤーは、断面が四角のもので、歯の出具合、傾き、高さ等々を調整することの出来るワイヤーです。
    昨日は通常どおりのベンドを組み込んでいますので、1ヶ月後には、さらに出ているように感じることもあれば、治っているように思われることもあると思います。
    次回お見えになったときに、その状態を見て、ワイヤーを曲げて調整してゆく、これの繰り返しになります。

    今後は、ワイヤーのサイズや材質の違うワイヤーを用いて、少しづつ微調整をしてゆきます。
    この微調整がふつう、1年程度かかります。
    まだまだ始まったばかりですので、気の遠くなるような話ですが、頑張ってください。

    活字では正確に伝わらないこともありますので、今後は、診療の際にお尋ねいただければ幸いです。
    いつでも、何なりと、御遠慮なくお聞き下さい。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top