menu
MENU

相談室

歯科矯正で悩んでいる方、お困りの方へ

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、矯正治療についての相談や、他医院で治療している方の相談など、困っておられる方の相談にお答えいたします。
また、このホームページ内でご紹介している治療方法や、治療費用等々、ご相談にもお答えいたします。

  • 娘の顎のしゃくれ

    2017/12/25 09:50 投稿者:マツ [xxx.108.238.106]

    11歳の娘が 小学生1年の頃から 下顎が前に出ているため 矯正歯科で治療をしています。
    矯正して すぐに反対交合は治ったのですが、最近になってから 下顎がどんどん前に出てきてしまい、反対交合まではいきませんが 上の歯と下の歯が同じ位置になってしまいました。
    通っている先生に聞くと 下顎が成長してるので チンカバーで 進みを止めるしか出来ない、と言われました。
    本当にそれしか出来ないのでしょうか?
    見た目も 顎が長く見えてきました。
    なんとかしてあげたいと思います。
    よろしくお願いいたします。
    今は 矯正は付けてなく 寝るときなどに 上の歯にワイヤーのカバーをしています。
    上の歯は歯列矯正しましたが 下は矯正器具は これまでつけてません。
    マツさん

    はじめまして。
    下顎前突は思春期成長の時期に一層顕著になります。
    女の子は大体11才前後、男の子は大体14才前後で、それぞれ初潮、声変わりが見られる時期です。
    個人差がありますので、正確には手の骨の写真を撮って調べますが、遺伝的要素の強い人はチンキャップを毎日一生懸命使っていても、下顎がどんどん大きくなることがあります。

    ちゃんと検査はしましたか?
    一般歯科の先生には、検査・分析をしないで矯正治療を始めてしまう先生がいますので、もし専門の先生ではなく、一般歯科で治療をされているようでしたら、早めに専門医の受診をお勧めします。


    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top