menu
MENU

相談室

歯科矯正で悩んでいる方、お困りの方へ

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、矯正治療についての相談や、他医院で治療している方の相談など、困っておられる方の相談にお答えいたします。
また、このホームページ内でご紹介している治療方法や、治療費用等々、ご相談にもお答えいたします。

  • 娘(高1)矯正治療について

    2017/06/26 13:20 投稿者:とうま [xxx.102.246.237]

    高1の娘ですが、歯並びが悪くなり矯正をしたいという本人の希望で矯正歯科医院に行き、検査を受けました。
    歯並びは前歯が重なって、出っ歯になってきています。
    診断は下奥歯も内側を向いていて噛みあわせが悪く、その影響が顎にもきている。
    顎に関しては片側の顎の骨の関節が極端に小さく、顔も左にずれている。
    このままでは将来顔が歪む可能性もあると言われました。
    顎は小さいので拡げる必要あり。
    矯正を今始めないと綺麗に治るかわからない難しい状況です、と。
    今矯正を始めないのであれば、成長期の終わる18歳頃に顎の手術をするべきです、と言われました。

    顎は小5の頃位から痛い、開けずらいということもあり、かかりつけ歯科でマウスピースを作りましたが、顎の痛みは消えはしないもの、ひどくなかったようで、きちんと使用していませんでした。最近はまた状態が悪くなっています。(大きく開かない、つい最近初めてですが、あくびの後一瞬閉じれないことがありました。)

    話を聞いたときはすぐにでも始めないと、と思いましたが、他の先生の意見、他の治療法もきちんと聞いたうえで決断しようと思っています。
    ネットで検索していてホームページを診たところ、共感できる内容がたくさん書かれていたので相談させて頂きました。

    大学病院を明日受診する予定ですが、受診してさらに迷いも出そうです。
    ご意見をお聞かせ下さい。
    そちらでの受診も考えています。
    とうまさんへ

    心中お察し致します。
    女の子で高校1年というと、成長のピークは過ぎていますが、まだ成長が少し残っていることが多いですので、治療開始するのであれば、そろそろかも知れないですね。
    成長が残っているかどうかは、正確には検査をしてみないとわかりませんが、今すぐ開始すべきか、このまま様子をみて、成長が終わってから外科矯正としたほうが良いか、診せて頂ければ判断は出来るとは思います。
    慌てないで、じっくりと説明を聞き、どこで治療を受けるか、どのような治療を受けるかを決めて下さい。
    初診相談でお口を診せて頂ければ、ある程度のお話は出来ると思いますので、御希望でしたら電話で予約をお取りください。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top