menu
MENU

相談室

歯科矯正で悩んでいる方、お困りの方へ

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、矯正治療についての相談や、他医院で治療している方の相談など、困っておられる方の相談にお答えいたします。
また、このホームページ内でご紹介している治療方法や、治療費用等々、ご相談にもお答えいたします。

  • 6歳男児の下唇を噛む癖について

    2017/06/08 21:40 投稿者:しお [xxx.145.148.85]

    はじめまして。
    6歳になった息子のことでご相談致したく、連絡させて頂きました。
    3歳頃から下唇を噛む癖があり、その度に注意をし続けて、早数年…
    一向に治らず、何度か歯科医院で相談しましたが、何も出来ることはないとの事でした。
    最近、検診の目的で違う歯科医院にかかったところ、
    上顎が出てきてしまうから、絶対にやめさせるように、とのことで
    非常に心配しております。言われてみれば、既に上顎が少し出てきているような…。

    現時点で、声かけをする以外に何か方法は無いのでしょうか?
    ちなみに、まだ一本も永久歯に抜け替わっておりません。
    今後、上顎が本格的に出てきてしまった場合、打つ手はあるのでしょうか?

    住まいは東京ですが、状況によっては先生のところまで伺います。
    しおさんへ

    Pressure habit (指しゃぶり、舌突出、咬唇癖などの習癖)は、永久歯の歯並びに影響しないのであれば、そんなに神経質になる必要は無いというのが私の考えです。
    逆に、習癖が歯並びに悪い影響を及ぼしているのであれば、なるべく早く改善しなければなりません。
    下の唇を咬むくせがあれば、上顎の前歯が前突する可能性はありますが、問題は程度で、著しい習癖で上の前歯が著しく出てきているというのでなければ、暫く様子を見て良いと思います。

    相談や治療に行かれるのであれば、一般歯科・矯正歯科とか、矯正小児歯科という歯科医院は避けて、矯正歯科専門医を受診してください。

    日本矯正歯科学会専門医のリンクを貼っておきますので、御参考になさってください。

    http://www.jos.gr.jp/roster/expert/



    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top