menu
MENU

相談室

歯科矯正で悩んでいる方、お困りの方へ

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、矯正治療についての相談や、他医院で治療している方の相談など、困っておられる方の相談にお答えいたします。
また、このホームページ内でご紹介している治療方法や、治療費用等々、ご相談にもお答えいたします。

  • 6歳の歯並びについて

    2016/07/04 12:00 投稿者:RABUO [xxx.231.108.33]

    初めまして こんにちは

    6才 女の子 の歯について 下の前歯2本は永久歯に完全に生えかわり その両側{下の歯の前歯の両隣2本の永久歯は生えかけています

    上の前歯の永久歯1本は生えており その隣の永久歯は4月位に抜けてまだ生えてきません

    生えるスペースがなさそうな感じがします 顎はやはり小さいと言われており 両親も歯並びはよくないです

    この前歯1本が生えてくるまで様子をみるか 夏休み中に先生に見ていただくか悩んでいます

    先日イオンで行われた無料歯科検診で見てもらったら 上の前歯2本が永久歯になったら相談すればいいのでは と言われましたが どうでしょうか

    また 通常の外側の矯正治療で税込みで約85万円 との事ですが これは治療完了までにかかる費用の全てという事で良いのですよね

    もう1点 歯根吸収 について これは歯並びをよくするには どうしても避けては通れないデメリット という認識でよいでしょか

    とあるサイトを見ると CATという矯正方法だと 歯根吸収が起こらないとうたっていますが 本当でしょうか


    RABUOさん

    学会で海外に行っておりましたので、お返事が遅くなって申し訳ありません。

    前歯が生えてからでも大丈夫だとは思いますが、診せて頂くのに早すぎるということはないので、御心配なら来院頂けましたら、現状の説明、治療開始時期や治療方法の概略を御説明出来ると思います。

    費用は、初診から終わるまでの税込みで85万円位です。

    歯根吸収に関しては、アメリカの研究報告で、矯正治療で起こる歯根吸収は歯の寿命に影響しないという結論が報告されています。
    吸収するかしないかは、いろんな要素がありますが、お子さんの年齢では、さほど心配は無いかと思われます。

    ご指摘の治療法は、歯根吸収しない、と書いた看板が市内のあちこちにかかっていますが、それがどれほどのものかは自分にはわかりません。
    もしそれが医学的に証明されているのであれば、世界中の矯正歯科学会で話題になっていると思います。
    実際に相談に行ってみて、歯根吸収しないと約束できるのかどうか聞いてみてはいかがでしょうか。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top