menu
MENU

皆さんの声

ひろ矯正歯科で実際に矯正治療をした方や、現在治療中の方が書き込む掲示板です。
矯正治療を行った感想や、治療後の様子、また治療中における状況や疑問点などを書き込んでください。
院長から返信いたします。

  • 矯正後の抜歯

    2015/03/02 08:20 投稿者:ママ [xxx.16.40.73]

    ひろ先生のおかげで、綺麗な歯並びになり、本当に感謝しております。
    矯正も完了しているのですが、ある時歯茎に白いでき物が現れ、歯医者に行きました。すると、歯根が割れているので抜歯すると言われました。
     その歯は左上の奥から2番目で、20年くらい前に虫歯治療で神経を抜いてしまってありました。そのせいで割れてしまったようです。
     抜歯の後はどうすればよいか不安です。入歯かブリッジになるのでしょうか。折角矯正していただいた歯並びは大丈夫でしょうか。
    ママさん

    ご無沙汰しています。
    根管治療というのは、神経を取ったあと、ガッタパーチャというゴムの様な物を詰めます。
    詰める際に、側方加圧といって、ぎゅうぎゅうに詰めます。
    ゆるゆるだと、不良根充ということになり、上手い先生ほどしっかりと側方加圧して根充るのが普通です。
    ところが最近では、しっかりと根管充填された歯は、ガッタパーチャーが膨張して歯根破折を招くことがあるという報告が見られます。
    水道管の中のお水が凍って、水道管を破裂させるのと同じような理屈です。

    破折している歯は、基本的に抜歯になると思います。
    炎症が存在する場合には、抜歯になる確率が高くなると思います。
    抜歯した部分は、ブリッジか、インプラントなど、しっかりと咬合回復をしないといけないと思います。

    抜歯に関しては、あまりお力にはなれませんが、お困りでしたら、矯正のチェックがてらいらしてください。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top