menu
MENU

相談室

歯科矯正で悩んでいる方、お困りの方へ

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、矯正治療についての相談や、他医院で治療している方の相談など、困っておられる方の相談にお答えいたします。
また、このホームページ内でご紹介している治療方法や、治療費用等々、ご相談にもお答えいたします。

  • 無題

    2006/09/01 14:44 投稿者:大阪府 [xxx.182.194.234]

    はじめまして。24歳の男です。
    1年半前ぐらいから上下顎前突症(下の前歯4本はがたがた)でスペースをつくるために、4本抜歯し、裏からの矯正をしています。歯並びはきれいになり、スペースもあと3ミリぐらいまで移動しています。しかし、前歯等が後ろに動いたというより奥歯が前に動いたように思えます。奥歯が前に動くことはよく起こることなんでしょうか?あと、そのことと関係があるか分からないが、埋没していた親知らずが生えてきました。この親知らずは、抜歯した方がいいのでしょうか?
    前歯を後ろに下げるか、奥歯を手前に移動するかは、治療前の診断の際に説明を受けていませんか?
    奥歯を動かさずに前歯のみを下げなければならないのに、計画どおり前歯が下がらずに奥歯が手前にずれてしまうのは、いわゆる「ロスッてしまった」状態で、失敗の可能性がありますが、治療前に奥歯を手前に移動する計画であれば、問題は無いと考えられます。
    治療前のレントゲンと、現在のレントゲンを重ね合わせてみれば、治療の内容を知る事が出来ます。
    親知らずが出てきたというのも、たまたま時期的に出てくるタイミングであったのか、臼歯がロスったから出てきたのか、これは一概には何とも言えません。
    抜歯をしたほうが良いかどうかも、他の歯を考慮に入れて決定しなければなりませんので、文面からでは判断が出来ません。
    先生に聞いてみてはいかがですか?

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top