menu
MENU

相談室

歯科矯正で悩んでいる方、お困りの方へ

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、矯正治療についての相談や、他医院で治療している方の相談など、困っておられる方の相談にお答えいたします。
また、このホームページ内でご紹介している治療方法や、治療費用等々、ご相談にもお答えいたします。

  • 咬み合わせ

    2006/02/05 14:33 投稿者:長野県 [xxx.151.166.251]

    40代女性です。
    上顎前突で咬み合わせが悪いのですが、咬み合わせの検査はどのようにするのでしょうか?
    広先生のところでは、アキシオグラフという装置は使われますか?
    「噛み合わせが悪い」という言葉は、あまりにも広義で抽象的ですので、もっと細かく具体的な表現をして頂かないと「患者さんの主訴」が理解できません。 例えば、前歯が噛み合わないとか、噛みしめた時に下の顎がスライドするというふうに、具体的に相手に伝わるように表現する事が必要です。

    うちでは噛み合わせの検査は、中心位と中心咬合位の相違を調べます。
    アキシオグラフというのは顎関節頭の動きを調べる物で、私が大学病院に在籍した頃は私が中心となってコンピューター連動のアキシオグラフ(CADIAX)を行っていましたが、術前術後の顎関節頭の動きを比較するのには有効ですが、治療方針、治療結果を左右する物ではありませんので、うちでは行っていません。 15年ほど前は盛んに使われましたが、現在では使っている医療機関も少ないのではないでしょうか。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top