menu
MENU

相談室

歯科矯正で悩んでいる方、お困りの方へ

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、矯正治療についての相談や、他医院で治療している方の相談など、困っておられる方の相談にお答えいたします。
また、このホームページ内でご紹介している治療方法や、治療費用等々、ご相談にもお答えいたします。

  • 矯正を考えています

    2015/11/20 13:00 投稿者:yumi [xxx.176.145.207]

    26歳の女性です。
    この歳になり矯正を考えるようになり、現在行っている歯の治療に伴いご相談したく投稿させていただきます。

    数年前にメンテナンスの不十分で上の歯が一本虫歯になりました。治療が遅れ根腐れしてしまい、現在仮埋めをしており、後日抜く方向で治療しています。現在ですでに正面からみると歯抜けに見える状態です。

    また、片側の犬歯が乳歯・永久歯ともに生えている状態です。
    この根腐れしている歯を抜くと、歯茎も少し腫れており、乳歯の根の部分が見えている現状を考えると、遅かれ早かれ乳歯の犬歯も抜けてしまうだろうと指摘を受けました。
    そうすると、正面から見たときに歯抜けの部分が大きくなってしまいます。そこから矯正を考えるようになりました。

    現在通院している歯医者の先生は、その個所の部分だけの矯正も可能ということで、後日矯正相談をする予定でおります。(11/20現在)

    部分矯正だけで考えていたのですが、下の歯並びもとても悪く全体の矯正も考えるようになりました。

    ご意見を伺いたいのは、以下2点です。
    ・部分矯正の矯正についての意見
    ・乳歯を抜けないようにする方法はないのか

    よろしくお願い致します。
    yumiさん

    相談を頂いた時は、日本矯正歯科学会の最中で、戻ってから忙しくて、返事を書くのを失念しておりました。
    申し訳ありません。

    部分矯正は、基本的に私はしません。
    ヨーロッパでは、Social 6と言って、前歯6本、見える所だけ治す先生もいますが、自分は矯正歯科は美容では無く、歯科医学だと捉えていますので、一部だけを治して他の部分の問題は放置という考え方は出来ないからです。
    上顎だけ、或いは下顎だけ治療する先生もいますが、自分はそれもしません。
    私の言っている意味を理解しやすく書きますと、「上下とも右側だけ治療して、左は治療しない」という治療をイメージして頂ければ、これらが如何におかしな治療かがおわかり頂けると思います。

    乳歯を抜けなくする方法は無いと思います。
    基本的に乳歯は、大人になると咬合力に耐えれず、歯根の吸収が起こり、抜けてしまうことが多いです。

    何本も永久歯が欠損している場合は、なるべく乳歯を残すようにする事もありますが、今の状態がどんななのかを診せて頂かないと、正確なコメントは難しいです、、。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top