menu
MENU

相談室

歯科矯正で悩んでいる方、お困りの方へ

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、矯正治療についての相談や、他医院で治療している方の相談など、困っておられる方の相談にお答えいたします。
また、このホームページ内でご紹介している治療方法や、治療費用等々、ご相談にもお答えいたします。

  • 早々のお返事に感謝

    2014/03/01 21:00 投稿者:カンガルー [xxx.134.3.89]

    廣先生。

     早々の心温まるお返事に感謝申し上げます。フランスの妹に早速メールと、電話で連絡しました。(妹の家にはネット環境が無いため)
     歯の状態や、聞きたかったのですが、妹の方がショックを受けて、体調を崩し、なんと、声がでなくなってしまって。ですので、その後の状況が、まだ聞けておりません。ただ、やはり、廣先生のお言葉が、私にも勇気付けとなりましたし、落ち着いて妹に助言できる気持ちが整いました。
     また、私自身が、子どもへの歯の健康を始め、衛生についての大人として未熟だったと反省させられる機会となりました。
     南仏の妹からの連絡を待ち、状況をまた相談コーナーに寄せさせていただきたいのです。その折に、改めて。
     廣先生、お忙しい中、私どものような直接に患者でも無い者への、助言、本当にありがとうございました。特に、マルセイユの方の歯科医院事情にお詳しい先生のコメントは、とても励まされました。
    お礼が大変遅れました事のお詫びを、感謝とともに申し上げます。ありがとうございまいた。榎本
    カンガルーさん

    その後、妹さんは回復されましたこととお察しいたします。
    我が子を心配するのは何処の親でも同じで、泣きじゃくる我が子を見れば、親は何とかして助けてあげたいと思うのは当然であると思います。
    でも、その状況で、その治療が必要な時にこそ、母親の果たす役割は非常に大きいものです。
    医師はその治療が必要だから言っているのだということを御理解頂き、子供が泣いていたら、親も子供の側になって医師に接するのでは無く、医師の側に立って、子供を励まし、引っぱることが大切です。
    それが出来る「唯一の存在」は、母親である、と私は思います。
    子供も辛いけど、親も辛いんです。
    歯医者や医者が好きな人はいません。
    子供なら、なおさらだと思います。
    一生懸命子供が頑張ったら、精一杯褒めてあげる、それも母親の大切な役割です。
    その時はお医者さんも、よく頑張ったね、と、きっと褒めてくれる筈です。

    僕は、中学校の頃、歯医者の待合室でタービンの「ひゅ〜ん」という音を聞いて、ガタガタと震えていたのを思い出します。
    今でも、歯医者は恐いです。

    それから、歯磨きが出来ていないのは、決してカンガルーさんが悪いのでは無く、私達歯科医師の努力不足、不行き届きであると思いますので、気になさらないで、これから先の事を考えて行きましょう!

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top