menu
MENU

相談室

歯科矯正で悩んでいる方、お困りの方へ

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、矯正治療についての相談や、他医院で治療している方の相談など、困っておられる方の相談にお答えいたします。
また、このホームページ内でご紹介している治療方法や、治療費用等々、ご相談にもお答えいたします。

  • 生え変わりの矯正時期について

    2012/05/03 01:20 投稿者:サバ缶 [xxx.188.211.231]

    初めてメール差し上げます。
    4歳10ヶ月の男の子がいるのですが、現在下の前歯が2本抜けています。
    1本はもう生えてきていますが、抜けた乳歯よりもかなり大きいため、
    もう1本の前歯が生えるスペースが無いように思います。
    抜けた乳歯がグラグラしだしたころに、近くの歯医者さんでレントゲンを撮ってもらったのですが、大きい前歯の永久歯が乳歯の下にはっきり写っていました。
    私自身、上の前歯の隣の歯が真横に生えているので、息子の前歯も真横になって生えてきてしまったらどうしようかと心配です。
    一度先生に診ていただいたほうがいいでしょうか。
    それとも、上下8本生え変わるまで待って良いのでしょうか。
    分かりづらい文面ですみません。
    サバ缶さん

    永久歯は乳歯より大きいのが普通ですので、凸凹していると余計心配になるでしょうが、大丈夫だと思います。
    凸凹で歯が入りきらないからアゴを広げましょう、という治療は避けて下さい。
    御心配なら一度診せて頂ければ、わかりやすく説明いたします。
    治療開始に早すぎるならば、適切な時期が来るまで手を付けないで半年に1回〜1年に1回のチェックを行いますので、一度診せて頂いた方が良いでしょうか。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top