-
2008/10/08 17:40
投稿者:ぴん
[xxx.23.53.21]
お世話になっております。
今日は、レントゲン写真等で状況を詳しく説明していただけて良かったです。ありがとうございました。で、以前と噛む位置がずれた件ですが、太めのゴムになってから(?)か、ちょっとわかりませんが日常的にゴムの力に任せて下顎を前に出した感じにしてしまっていて、その状態のまま噛むと、現在しっくりくる位置になります。
意識して奥歯をグッと噛むようにしていた方が良いのでしょうか。
意識して噛んだりアゴを出したりする必要はありません。仕事に差し支えのない範囲でゴムを1分でも長く使ってください。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2008/10/02 08:00
投稿者:広丘吉男
[xxx.32.203.91]
昨日は、お忙しいなかすぐに対応いただきまことにありがとうございました。
昨日一日は痛みがつらかったですが、一日経過し、見違えるほどに痛みが軽減しています。治療していただいて、本当によかったです。それまで一週間は、ゼリーしか食べられないほどの激痛で、まともな思考もできない状態でした。現在は頭痛もなくなり、抜歯痕の痛みも激減し楽になりました。
昨日の治療は、正直、恐怖でした(汗)。麻酔していただいてるのに、下の抜歯痕は激痛で悶えてしまい、すみませんでした。(上の抜歯痕は、麻酔が効いて、全く痛みなかったのですが)
今日は、ひさしぶりに、まともな食事ができそうです。ありがとうございました。
通常、小臼歯の抜歯後は痛みが出ません。
抜歯後の説明でも、その事をお伝えしていると思うのですが、人によっては痛みを我慢して、余計悪化してしまうこともあります。
あのような状況では、伝達麻酔下で行うと確実に効くのですが、伝達麻酔は慣れていないので、浸潤麻酔で行いました。
麻酔一つについても、自信のないことはしない、と思っておりますので、御理解下さい。
伝達麻酔も確実に出来るようにしておきます。
装置が入ると、慣れるまでは少々つらいかと思いますが、頑張ってください。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2008/10/01 07:30
投稿者:広丘吉男
[xxx.58.225.15]
こんにちわ、大変お世話になっております。
月末の装置装着たのしみにしてます。
先週の木曜日に2本抜歯していただいた下のほうの抜歯痕がとても痛みます。顔が腫れたりはしてません。冷たい飲み物を飲むと激痛です。昨日、食べかすを出そうとして、強めにうがいをしたところ、卒倒しそうな痛みがありました。カサブタがとれてしまったのでしょうか。痛みで早朝目が覚めます。鎮痛剤が手放せない状態です。肩こりもひどいです。
今年正月に反対側の歯列から逸脱した歯を抜歯したときにも同様に激痛が10日以上は続いたので、そうなりやすい体質なのかなと思っています。腫れたりしていないので、鎮痛剤でしばらく様子見ようと思います。
別の話ですが、かみ合わせに関して、説明するのを忘れたことがありました。普通にかみ合わせると、下の前歯が上の前歯にあたり上の前歯を押し出すような感じのかみあわせです。上下奥歯が低いのだろうと理解してます。
小臼歯の抜歯後は、普通は痛みが出ず、処方した鎮痛剤も飲まない方が殆どです。
1週間経った今も痛いのでしたら、血餅が脱落して、ドライソケットになっていることが考えられますので、一度診せて頂いた方が良いと思います。
お手すきの時にお電話ください。
即日お約束をお取りします。
前歯が当たるのは、チェック済みですので、ご安心下さい。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2008/08/25 11:00
投稿者:快適です
[xxx.53.214.12]
大変お世話になっています。
待合室にある大きなテレビで流れている先生のメッセージの中に舌側矯正をしている患者さんの声を…
とありましたのでパソコンを購入したので書き込んでみようと思い書き込ませて頂きます。
矯正の今までのイメージ
…常に痛い。人より自分が気にして自然に笑えない。
実際してみて
…矯正直後、調整して頂いた日は歯の浮いたようなジワジワ
感がありますが真剣に歯並びがよくりたいと思っている私
には「よしよし(*^_^*)動いてる動いてる♪」
と嬉しく感じストレスにはなっていません。
発音についても確かに最初はサ、タ行がうまく発音出来ま
せんでしたが身内や友達にはえへへ♪とアピールし、
お客さんや外では先に
「矯正をしていて聞きづらくてすみません」
と先に挨拶をして話をしていました。
矯正をして9か月位になりますが今は普通に会話していま
すし、大袈裟ではなく矯正してる事を忘れてしまう時もあ
ります。
歯ごたえある食べ物が好きで朝食にはリンゴを欠かせず、
ハード系のパンが好きな私は時に装置が外れて
\(゜ロ\)(/ロ゜)/やってしまった!(>_<)
先生やスタッフの方に本当世話を焼かせてしまっていま
す。…すみません。
28年間八重歯が可愛いね♪と言われる程度の歯並びじゃなかった私にとって食パンを食べた歯型が奇麗な楕円だったのを見て本当に感動しました。
治療はまだまだ続きますが舌側矯正をして
私はストレスを一切感じていません(*^_^*)
こまめに歯磨きするようになって子供にもいい影響を与えて
いるようです。
先生、これからもどうぞよろしくお願い致します。
長々と失礼致しました。
あらら、随分と返信が遅くなってしまいました。
書き込みがあると、お知らせメールが来る筈なんですが、何故かはわからないんですが、時々来ないことがあります。
返信が遅くなり、申し訳ありません。
だいぶ慣れましたか?
右下の糸切り歯、頑固ですね。
でも、大丈夫、まかしてください。
きちんと仕上げます。
今日は急患で来られましたね。
以前に毎週3個4個と外していた人が、ある日突然、全然壊さなくなり、そのまま最後まで行きました。
まあ、これも慣れというか、コツですから、頑張って下さい。
矯正治療は、受ける方も、治療する方も大変ですが、終わったときの感激のために、一生懸命頑張っています。
赤ちゃん(じゃないか、子供さんですね)、可愛いですね。
毎回お会い出来るのが楽しみです。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2008/07/23 17:10
投稿者:ぴん
[xxx.17.192.184]
いつも、お世話になっております。
次回の処置の際にお返事いただければ結構なのですが、上の前歯のど真ん中の隙間(?)を以前、下の歯をやったように研磨して狭めることはできますか?
いつも聞こうと思いつつ、お急がしそうで聞きそびれてしまっていたので・・・。よろしくお願い致します。
暑い日が続いておりますが、みなさんお体に気をつけて下さいねっ。
忙しくても、質問等は御遠慮なく、いつでもどうぞ。
びんさんの場合、下の前歯が通常どおりではなく、中切歯がないので、その分、上の歯と下の歯の大きさのバランスが取りにくい状態です(Anterior ratioといいます)。
このアンバランスを修正するために、下の前歯を slenderizingしたわけですが、上の真ん中を修正する事が可能かどうかは、このレシオと、下の前歯のエナメル質の状態によります。
次回、レントゲンをお見せして、御説明しますね。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2008/06/29 21:00
投稿者:hacca
[xxx.119.59.141]
いつもお世話になっています。先日は突然の予約変更に応じてくださって助かりました。ありがとうございました。
設備や治療に対する不満はありませんが、待ち時間がもっと短くなれば……と思います。こちらもおおよそ治療にかかる時間を考慮して出かけているのですが、なかなか予定がうまくいきません。特に、歯科衛生士さんにみてもらってから治療までの時間が長いので、口をあけたまま待たなければならないときは、つらいです。
決して速さを求めているわけではありませんし、患者さんが多いのでしょうがないかな、と思いますが、治療までの流れについて何か対策を考えて頂けたらと思います。
いつもお待たせして本当に申し訳ありません。
診療がスムーズに行くように、受付の予約の取り方も工夫するようにと、いつも言っているのですが、実際には、6台のユニットのうち1台しか入っていないことがあるかと思えば、大渋滞で、中に入って頂くまでにかなりお待たせしてしまったり、ご指摘のように衛生士が離れてから私が参るまでに何十分もお待たせしてしまう事が多いです。
これは、受付のスケジューリングで改善出来る問題なのですが、その他には、患者さんの予約変更が多いとういうことも原因となっています(毎月600~800名程度の来院のうち、10%程度ものキャンセル、変更があります。受付がよく考えてアポイントを取っても、キャンセルや変更が多いと、そのとおりに行かないということです。)
また、装置が壊れたり、刺さって痛い等の「急患」の方は、急患処置だけで済ませば数分の処置時間で済むのですが、実際には次回のアポイントが1週間後などと近かったり、すごい遠方からお見えになっていたりすると、患者さんの事を考えて次回の処置を一緒にしちゃうことが多いというのもその原因となっています。
また、約束どおりに来院されていても、装置が外れている、ワイヤーが折れている、などの状態を放置されていると、その日に予定していた処置だけでは済まず、装置の付け直しや、ワイヤーを新しく曲げ直すことが必要になってきますので、処置時間が何十分とオーバーして、予定どおりに診療が進まなくなってしまいます。
装置が外れた場合や、予約のの変更・キャンセルについては、口頭でお伝えするだけでなく、院内でもメッセージを流して皆さんに注意を呼びかけてはいるのですが、一向に変化が見られず、困っています。
長時間お待たせしていると、私たちもすごく気を遣いますし、何とか改善すべく努力しておりますので、皆さんも御協力をお願い致します。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2008/04/29 20:30
投稿者:a
[xxx.215.208.158]
いつもお世話になっております。
先日、装置を入れていただいたのですが、
口内炎のようなものが何箇所か舌にできてしまいました。
このまま自然に放置しておけばよいでしょうか?
どの程度まで我慢するべきなのかわかりません。
それよりもまだしゃべることに慣れず発音ができません。
前歯の上下が開いているためでしょうか?
2度目の矯正のこともあり、少し気になります。
痛みは我慢するにしても、発音の問題など、何かよい方法があったら教えてください。
宜しくお願いいたします。
舌の痛みは和らげることが出来ますので、あまり痛いようならご連絡下さい。
発音に関しては、慣れるのに1週間ほどかかる人もいます。
これらはいずれも装置を入れたときに御説明していると思いますが、人によって程度の差がありますので、診せていただければ的確に御説明/対処いたします。
明日朝、電話してください。
明日中にアポイントをお取りし、処置します。
連休中はカレンダーどおりの診療となります。
前医で治療をする前の検査資料があると、いろんな点で助かるのですが、入手は無理でしょうか、、。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2008/04/08 18:10
投稿者:pin
[xxx.240.228.244]
先日の診療の際に、衛生士さんに改めて歯磨きを教えていただきました。装置がついた頃に教えていただいた通りにやっていたつもりが、下の左右1番の裏側に、しっかり歯石がついているのを見せていただいて愕然。何度となく、衛生士さんから「磨き方わかりますか?」と声を掛けていただいていたのに「大丈夫です。」と言っていたのが恥ずかしかったです。あれから、意識して磨くようにしたら、そこだけでなく全体的に歯と歯の間の歯ぐきが痛い・・・初日は血も出ました。歯磨き、全然上手にできていなかった証拠ですね。翌日からは、血は出ず、痛みも日に日に軽減されているように感じます。せっかく綺麗に矯正していただいているのに、歯周病になっては残念ですもんね。自分でできる努力はしないと、ひろ矯正歯科のみなさんに申し訳ない!まだ決心がつきませんが、たばこも止めようと思います。
余談ですが、先生との会話の中で私が「ラストスパートですね。」と言ったのは自分にとってのことです。以前の装置に比べると格段に楽なのですが、それでも体調が悪い時には、妙に気になってイラっとしたり、スマートに食事ができず、かっこ悪かったり・・・など、それなりの不自由がもう少しで終わる、ゴールが見えてきた!だから、もうひと頑張りだ~という感覚の意味です(笑)先生が毎回、全力で治療して下さっているのは、とても感じています。治療だけでなく院長日誌を読んでいると、生き方そのものが全力ですね。刺激されます。
歯磨きは難しいから、わからないのは当然ですよ。
歯科医療に携わっている私たちだって、誰かにみてもらわないと磨き残しはわからないですから、あまり落ち込まないでください。
わからなければ、いつでも聞いて下さいね。
タバコはやめた方がいいですね。
僕は若い頃からタバコが大好きでしたので、吸わない人にとって煙やニオイが如何にイヤなものであるかは、自分がタバコをやめるまでわかりませんでした。
僕は今じゃあ、ヨーロッパに行ったときに内緒で吸うくらい(^^;)ですが、吸った後、数日はイヤな咳や痰が出たり、喉が痛くなったりします。 「やめてみて 初めてわかる 健康への害と 他の人への害」です。 アメリカではレストランなどでは全面禁煙、ヨーロッパでも次第にその傾向が強くなってきていますね。
治療が終わったら、ひろ矯正歯科に来て良かった、と思って頂けるように頑張ります!
何か至らないところや、御希望などがあれば、御遠慮なくおっしゃってください。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2008/03/28 21:10
投稿者:えりぴん
[xxx.33.7.237]
いつもお世話になりありがとうございます。
虫歯かと思いすごく落ち込んで一般歯科を受診しましたが、
着色で虫歯ではないと言われほっとひと安心です。
他の部分もだいぶんついてるねー、
歯のお掃除をしたほうがいいとも言われました。
虫歯になりやすいほうだと感じていて、
ちゃんと歯磨きできているか心配です。
僕も虫歯はイヤだし、歯医者は嫌いですので、虫歯じゃなくて良かったですね。
歯磨きは、ひろ矯正歯科でも毎回チェックしておりますので、わからないことがあれば診療の際に御遠慮なくお尋ねくださいね。
- ひろ矯正歯科 院長 -
-
2008/03/07 01:00
投稿者:みき
[xxx.68.249.74]
先日装置を入れていただきました。
仕事のスケジュールを考慮していただいて有り難うございました。
先生の独自の小型の装置のせいでしょうか、おかげさまで、装置を入れた翌々日から何の問題もなく仕事ができています。
1年半は長いですが、頑張りますので宜しくお願いいたします。
すみません、書き込みがあったらお知らせメールが来るはずなのですが、来なかったのか、見落としたのか、気付きませんでした。
快適ですか。
良かったです。
でも、「1年半」は、あくまでも治療計画ですので、それより早く終わることもあれば、伸びてしまうこともありますので、ご了承下さいね。
少しでも良い歯並びになるように一生懸命診療しておりますので、お待たせすることが多いですが、宜しく御理解下さい。
- ひろ矯正歯科 院長 -