menu
MENU

相談室

歯科矯正で悩んでいる方、お困りの方へ

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、矯正治療についての相談や、他医院で治療している方の相談など、困っておられる方の相談にお答えいたします。
また、このホームページ内でご紹介している治療方法や、治療費用等々、ご相談にもお答えいたします。

  • 右上犬歯について

    2009/12/16 22:31 投稿者:福島県 [xxx.39.151.8]

    いつもお世話になりありがとうございます。

    本日診察して頂いて1点気になったのですが
    聞きそびれてしまったので、こちらで質問させて下さい。

    右上犬歯ですが、前回ゴムの強度が強いものに変えてもらって、
    装着感がきつくなったので、動いてるのかなと思ってたんですが、
    あまり動いてないようですね、、、

    ゴムは毎日欠かさず食事と歯磨き以外は、就寝時もつけてるので、
    どうしたらいいでしょうか?
    食事の時もつけていた方がいいですか?
    またはゴムを二重につけたりなど工夫した方がいいのでしょうか?

    先生は、このまま動かなかったらダメになる、
    とおっしゃってたので、不安になり質問しました。

    お手数ですが、回答頂けたら幸いです。
    宜しくお願いします。
    いつも忙しく動いていますが、わからないことなどは、御遠慮なく聞いてくださいね。

    ゴムは、普通はそんなに急には効いてきません。
    隙間を閉じるときなどは効果は覿面ですが、214さんの場合は、隙間を閉じる段階ではないので、動きは比較的ゆっくりです。

    今日は、御説明したとおり、右上の奥歯をさげるためにワイヤー調整し、それを助けるためのゴムです。
    もしも指示通り使って頂けないと大変な事になるので、プレッシャーをかけましたが、今までどおり終日使っていて頂ければ大丈夫です。
    食事の際は、付けたまま食べている人もいますが、食事の時と歯磨きの時は外して頂いて問題ありません。

    私の言ったことで、不安にさせてしまったら、ごめんなさいね。
    これも治療上、必要な事なんです。

    ゴムを2重にかけたりすると、想定外の動きをする事がありますので、おやめください。

    明日から雪模様で、相当冷え込むようですので、お身体御自愛下さい。
     

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top