menu
MENU

相談室

歯科矯正で悩んでいる方、お困りの方へ

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、矯正治療についての相談や、他医院で治療している方の相談など、困っておられる方の相談にお答えいたします。
また、このホームページ内でご紹介している治療方法や、治療費用等々、ご相談にもお答えいたします。

  • 歯医者で矯正を勧められました。

    2008/04/14 14:12 投稿者:長野県 [xxx.22.137.15]

    25歳・女性
    以前から歯軋りにより就寝時にマウスピースを着用しているのですが、新しいマウスピースを作りに歯医者さんへ行ったところ、噛み合わせなどをチェックしてもらったら、噛み合せが悪いから矯正も考えた方がいいと思うと先生に言われました。自分でも前歯で物が噛めなかったり、歯を噛みあわせても上下の間に隙間が合ったりと異変は感じていたのですが…見た感じは普通だし、こうゆうものなのかな、と思って生活していました。
    歯軋りがひどいのも噛み合せに関係があるのか、歯軋りをしていても矯正はできるのか…まだ先ですが結婚式を控えているので、できるだけ早めにキレイな口元にしたいのでアドバイスを頂けたらと思います。
    歯並び、噛み合わせが良くても、歯ぎしりをしている事もあります。
    ブラキシズム(歯ぎしりなど)の原因は複数考えられますが、ストレスが原因となっていることもかなり多いです。

    ブラキシズムがあっても矯正をする事は可能です。
    矯正をしてブラキシズムや顎関節症状が治ることもあれば、改善がみられない場合もあります。

    「見た感じは普通だし」というのがどうゆう状態なのかわかりませんが、まずは顎関節外来に行かれては如何でしょうか。
    一般歯科での顎関節の治療は避けた方が賢明です。
    検査が不十分なことが多く、診断も問題があることが多いからです。
    顎関節の治療には専門的な知識と経験が必要です。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top