menu
MENU

相談室

歯科矯正で悩んでいる方、お困りの方へ

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、矯正治療についての相談や、他医院で治療している方の相談など、困っておられる方の相談にお答えいたします。
また、このホームページ内でご紹介している治療方法や、治療費用等々、ご相談にもお答えいたします。

  • またまた妊娠と矯正

    2005/06/21 01:58 投稿者:東京都 [xxx.164.230.231]

    1.35.おんな
    2.片八重歯
    3.矯正をしたいが妊娠もしたい状態のなか、貴社の矯正器具につかわれるマテリアルはなんでしょうか教えていただきたいのです。 そして、最近よくきくプラスチックをはめる矯正スタイルとくらべ、健康への影響はどちらがベターなのでしょうか。
    矯正治療中の妊娠、出産は問題ありません。たくさんの方が治療中に妊娠され、無事、健康な赤ちゃんを出産されています。よく雑誌などで、出産の時歯を食いしばれないから、矯正治療中は出産出来ない等と書いてありますか、あれは何も知らない人が言い出した全くの嘘です。

    マテリアルとは製品名の事でしょうか、原材料の事でしょうか。ブラケットの事でしょうか、治療中に用いる材料全てについてでしょうか。 知りたい理由がアレルギーであれば、アレルゲンを書いて頂ければお答えします。治療中に使われる材料全てをここで書き綴る事は無理です。

    「プラスチックをはめる」というのは、薄いプラスチックシートの事でしょうか。残念ながら、あれは矯正歯科治療の範疇には入りません。 あれで通常の矯正治療と同じ結果を得る事は不可能です。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top