menu
MENU

相談室

歯科矯正で悩んでいる方、お困りの方へ

ひろ矯正歯科では、インターネット相談室という形で、矯正治療についての相談や、他医院で治療している方の相談など、困っておられる方の相談にお答えいたします。
また、このホームページ内でご紹介している治療方法や、治療費用等々、ご相談にもお答えいたします。

  • はえかわり

    2004/08/18 16:05 投稿者:長野県 [xxx.192.152.205]

    6歳の男の子です。あごにたいして、生えてくる歯が大きく歯並びが悪くなりことが目にみえているので、小児歯科で相談しました。前歯が2本になったらみせにくるよう言われました。犬歯のはえる隙間がなく、そうゆうケースのときは、上下4本抜いて帳尻あわせするそうです。矯正装置をつけて、抜かない方法をおもっていたので、そうゆう治療の仕方も、あごが小さければおおいのでしょうか?220番の子とできれば、いっしょに見ていただきたいと思います。
    歯を抜かないで治すか、抜かなければならないかは、正確には検査をしてみなければわかりません。かなり凸凹がひどくても、抜かなくて治せることもありますし、その逆もあります。
    診せてもらう時期としては、上下の前歯が4本ずつ、前歯が8本出た頃が適切であると思います。

    先生に「これは大変だ、早くしないと取り返しのつかないことになる」と言われると、親としては心配なので、先生の言うとおりに治療を受けてしまいがちですが、患者さんの立場になって考えると、適切な時期が来るまで治療はせずに経過を診て行き、時期が来たら開始するのが治療期間も短く、治療費も抑えることが出来ると思います。

    - ひろ矯正歯科 院長 -

to top